ABOUT

キカイ研について

image

MASUNAGA Engineering Research

MASUNAGA Engineering Research

MASUNAGA Engineering Research

人・モノ・情報が集う、
エンジニアリングのためのコモンズ

マスナガ キカイ研究所、通称「キカイ研」をプロデュースしたのは、熊本県で創業以来70余年、機械部品の販売を行う商社である株式会社マスナガ。先代の時代、装置や半導体メーカーの担当者たちが自主的に集い、それぞれの企業改革について研究を重ねていたのが、かつての”企改研”であり、今回新たに開かれた”マスナガ キカイ研究所”の成り立ちでもあります。

かつての“企改研”の姿を受け継ぎながら、世代や領域を超え、あらゆる人々と機械技術が入り交じり、共に“おもしろがれる”仲間を作ることで、新たなプロジェクトが次々と湧き上がる機会を創出する、エンジニアリングのためのコモンズとなることを目指していきます。

imageimage
bgbg
マスナガキカイ研究所
マスナガキカイ研究所

ロゴに込められた想い

理容器具を取り扱う個⼈商店として創業し、機械⼯具の販売へと業態を変えた株式会社マスナガ。

中央のネジのモチーフは、多くの機械部品や⼯具を広く取り扱いながら、ネジ⼀本からいつでもすぐに⼿に⼊ることの切実性を象徴。右⼿のアームは、組み⽴てや加⼯、プロトタイピングも⾏える”ものづくり”の様⼦を表現しています。

あらゆる⼈々と機械技術が⼊り交じり、共に“おもしろくする”仲間とともに、新たなプロジェクトが次々と湧き上がるこの場が、業界に新たな未来やロマンをもたらす“希望の光”となることを願っています。

VISION

大切にしている想い

私たちの抱く想いに共感し、
共に支え合える仲間を探しています。

icon

「機械」を「機会」に

icon

様々な情報や
アイデアに溢れる場

icon

⼀緒におもしろくする
仲間をつくる

EVENT

イベント紹介

“作る・発見する・探求する”
って
おもしろい

エンジニアリングとは、技術とアイデアを結びつけ想いをカタチにすることを言います。

我々は、目的に対して課題を明確にし、ヒト・モノを組み合わせることで実現可能な解決手段を創造します。

我々の事業の役割は、顧客の課題に対して、協力していただくメーカー様、協力会社様の情報とノウハウをディレクションし、世間にある様々な要素技術に連携とチームワークを生み出すことです。 

Coming Soonarrow

image

FACILITY

施設紹介

  • image

    ⼩さなものから⼤型機械まで組み⽴てられる作業場。
    ⾦属加⼯ができる制作場であり、プロトタイプ制作などの実験場でもあります。

  • image

    様々な機械部品や⼯具を取り揃えたプロ向けのショップ。
    約10,000点もの商品をネジ1点から、セルフレジで24時間購⼊できます。

  • image

    施設の⼊⼝であり、全てのエリアをゆるやかに繋ぐ、⼈や情報の集会場。
    中央の机では、勉強会やワークショップも開かれ、新たな繋がりや発想が⽣まれる 共有空間です。

mapmap

かつての“企改研”の姿を受け継ぎながら、世代や領域を超え、あらゆる人々と機械技術が入り交じり、
共に“おもしろがれる”仲間を作ることで、新たなプロジェクトが次々と湧き上がる機会を創出する、
エンジニアリングのためのコモンズとなることを目指していきます。

施設一覧はこちらarrow

共有:

KIKAIKEN MEMBER

会員プラン紹介

image

機械で広がる機会の輪
「キカイ研 メンバー」

image

施設利⽤には会員登録が必要になります。

会員には、「PRO-SHOP membership」「FACTORY membership」の2つのプランがあり、ご希望の利⽤⽬的や条件によってお選びいただけます。詳細をご確認の上、お⼿続きください。

icon会員プランarrow

icon入会手続きと予約方法arrow

TOP

icon施設予約はこちら